お口情報

歯磨き粉は必要か
歯磨き粉が必要かそうでないかと言えば、なくても綺麗にすることはできるので必要ではありません。むしろ、歯磨き粉を使うことによってきれいに歯を磨けたような気分になってしまって、磨き残しが生まれてしまうことを考えれば、逆に使わないほうが良いと…

歯磨きを嫌がる子どもへの対応
歯磨きを嫌がるお子さんは多いものですが、嫌がるからといって放っておいては虫歯になる危険性も高いので、責任ある親としては無理矢理にでも歯磨きをさせてしまいがちです。しかし、泣き叫んでいる子どもの口に歯ブラシを突っ込んで歯を磨くというのは心…

舌クリーナーはほんとうに効果があるのか
舌クリーナーはここ数年で注目度を高めてきた感があり、歯磨きのようにほとんどの人が実践しているというわけでもないので、実際に効果のほどはどの程度なのかという点に疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。舌クリーナーは舌苔と呼ばれる舌の汚れを…

口臭予防に効果のある食生活
口臭の原因は様々ありますが、重要なことは‘唾液の分泌’にあると思います。唾液には口内の細菌の増殖を抑え清潔に保つ効果があります。口臭の原因は口内の細菌が増殖することにあるため、唾液を増やすことで口臭を抑えることができるのです。食生活…

よく噛む習慣の有無でどう違うか
食べ物をよく噛んで食べる効用は様々あり非常に注目されています。ガン予防、ボケ防止の他虫歯や歯周病の予防にも効果があると言われています。小さい頃よく噛む習慣をもっていると、あごやあごの筋肉を鍛え歯並びをよくします。しっかり発達したあごの上…

歯に悪い食べ物とは
歯に悪い食べ物とはたくさんの糖質を含む食べ物や飲み物であり、エナメルを溶かすのがブドウ糖や砂糖だからです。酸性に傾く食べ物は、基本的に大切な天然歯を溶かす要因になります。白い砂糖はもちろんお菓子は全般に砂糖ですし、菓子パンやスポーツ飲料…

ホワイトニングにかかる費用と効果
歯は、人の印象を左右する部位です。歯が黄ばんでいると不潔に思われてしまうので、もしお悩みならばホワイトニングを検討してみましょう。歯科医院ならば歯に関するプロなのでとても安心できますし、効果を実感しやすいです。また、他に歯の悩みがあるの…

矯正治療にかかる費用と効果
矯正歯科では歯並びが悪い場合に、各種のブラケットを装着したりワイヤーを装着するなどの方法で歯列矯正を行うことができます。必要な費用ですが初診料に各種検査費用がまず必要です。これは45000円前後ですが、強制治療そのものはどの方法を選択す…

インビザラインにかかる費用と効果
インビザラインは透明なマウスピースの形をした矯正装置です。インビザラインには歯がデコボコになっている人や出っ歯の人などの歯並びを改善する効果があります。インビザラインを使用して歯並びを治すには、この治療法を提供している歯科医院で診察を受…

裏側歯列矯正にかかる費用と効果
誰もが憧れる綺麗な歯並びを実現させるために、裏側歯列矯正をする人は少なくありません。一言で歯列矯正と言っても色々な種類があり、裏側歯列矯正はその一つです。一般に舌側矯正とも呼ばれる裏側歯列矯正の場合、文字通り歯の裏側に装置を付けるため、…